料理酒って何?清酒、日本酒との違いと使い方の注意点について
普段料理に使うお酒、どんなものをお使いですか?清酒、料理用清酒、料理酒といくつか種類がありますが、多くの方はこのいずれかをお使いかと思います。 みなさんどれもお酒と思っているかもしれませんが、買い物に行ってよく見ると、清 […]
お塩の量の違い
お野菜を茹でるときに使うお塩。お水の量に対して1~3%の塩を溶かすと言われています。(食材によって塩の量は異なります) 実際の量で例えると、『水500ml(500g)に対して5~15g』になります。 たまに『5g=小さじ […]
少々とひとつまみって何が違うの?
レシピでよく見る「少々」と「ひとつまみ」いったいどうやってはかるの?どれくらいの量なの?と思うことありませんか。 少々は『親指と人差し指の2本でつまんだ分量』 ひとつまみは『親指と人さし指、中指の3本でつまんだほどの分量 […]
牡蠣の洗い方
これからの時期おいしくなる牡蠣。ご家庭でも使う機会が増えますよね。みなさんどんな食べ方がお好きですか?(私はカキフライが好きです) おいしくいただくために大切なのが下処理。いくつかやり方がありますが、今回は片栗粉を使った […]
オーブンシートで作る落とし蓋
「落し蓋」は煮物をする時に使う鍋より一回り小さい蓋のこと。煮くずれを防いだり、味をむらなくいきわたらせるために材料の上に載せます。 今回はオーブンシートで作る落し蓋のご紹介。使う道具のサイズに合わせて作ることができるので […]
竜田揚げの由来
先日レシピにアップした鯖の竜田揚げ。 このお料理の名前は、百人一首にある在原業平の和歌「ちはやぶる 神代も聞かず 竜田川 からくれなゐに 水くくるとは」が由来になっていると言われています。 <神々の時代でさえも聞いたこと […]
STAUBで鉄分補給はできるのか?
普段からレッスンで使っているSTAUBのお鍋。使い始めてからかれこれ10年ほどになる愛用品の一つです。 現在、STAUBデモンストレーターのお仕事もさせていただいているのですが、お客様とお話している時、「STAUBで鉄分 […]
プロヴァンスの香り豊かなバジルソース、Sauce Pistou(ソース・ピストゥ)
フレンチ基礎レッスンでご紹介している「鮮魚の香草パン粉焼き」では、「Sauce Pistou(ソース・ピストゥ)」という、バジル、にんにく、オリーブオイルなどで作る、フランス プロヴァンス地方の薬味を使います。 材料を混 […]
poireaux(ポワロ―)とは。使う前の下処理、部位ごとの使い分けをご紹介
10月のフレンチ基礎レッスンでご紹介しているVichyssoise(ヴィシソワーズ)では、「poireaux(ポワロ―)」というお野菜を使っています。日本ではあまりなじみのない野菜ですが、フランス料理では欠かせない食材の […]
フランス料理用語 mirepoix(ミルポワ)
ミルポワは、出汁や煮込みに用いる玉ねぎ、にんじん、セロリなどの香味野菜のこと。ルイ15世の統治下、元帥で大使を務めたLevis Mirepoix公爵により、彼の料理人がミルポワを考案したと言われる。香味野菜自体は、みじん […]