コラム Column

モチモチ食感がたまらない庶民のパスタ、Gnocchi(ニョッキ)

ロングパスタやショートパスタの陰に隠れてあまり目立たない存在のニョッキですが、個人的に大好きで、先日レッスンでもご紹介させていただきました。

もともとニョッキは、セモリナ粉や小麦粉に水を加えて練った生地を、団子状に成型したもの。
19世紀にアルプスを越えてじゃがいもの栽培が伝わり、人口増加や飢饉で小麦が不足した際に、小麦粉にじゃがいもを加えたニョッキが作られるようになり、のちにじゃがいものニョッキが一般的になりました。

イタリアはもともと敬虔なカトリックの国で、戒律により金曜日が断食の日だったことから、前日の木曜日に金曜日を乗り切るため、腹持ちのいいニョッキを食べる習慣がありました。
今は宗教的な背景はうすれたものの、木曜日にニョッキを食べる習慣は根強く残っていて、ローマでは「木曜日はニョッキの日」と言われています。

トマトソースやセージバターソースで食べるのがポピュラーですが、ミートソースやレッスンでもご紹介したチーズソースなどの濃厚な味ともよく合います。

じゃがいも以外にもかぼちゃ、ほうれん草のニョッキなどバリエーションがありますが、使う野菜の水分量を考慮して粉の量を調節して作るのが大切です。

ニョッキは冷凍もできるので、たくさん作って常備しておくととっても便利。
パスタとして食べるほかにも、揚げておつまみにするのもおすすめです。

ニョッキを170~180℃の油でこんがり色づくまで揚げると、表面はかりっ、中はもちっの新食感。



今回はイタリアの庶民のパスタ、ニョッキのお話でした。
日々のお料理の参考になりましたらうれしいです。

最後まで読んでいただきありがとうございました!

参考:プロのためのわかりやすいイタリア料理(柴田書店)

このコラムへのお問い合わせはこちらから。

このコラムが「よかった!」「ためになった!」と思ったらシェア

同じカテゴリのコラム
フランス
フランス料理用語 Poêler(ポワレ)とSauter(ソテー)
フランス料理のお店に行くとよく目にするこの2つの言葉。どちらも「焼く」ことを指し...
フランス
Pâte sucrée(パートシュクレ)とPâte brisée(パートブリゼ)について
8月、9月のフレンチ基礎レッスンでは、砂糖の入った甘いタルト生地『Pâte su...
フランス
フランス料理用語 mignonnette(ミニョネット)
粒こしょうを粗く砕いたもの。こしょう挽きで細かくしたものと比べ、香りや辛みは強く...
フランス
夏野菜たっぷりの煮込み料理、Ratatouille(ラタトゥイユ)とは
色鮮やかな夏野菜が出回ると作りたくなるのが、フレンチ基礎レッスンでもご紹介してい...
フランス
夏におすすめ!ポロねぎ香るじゃがいもの冷製スープ、ヴィシソワーズ
みなさん『フランス料理のスープ』というと、何を思い浮かべますか?オニオングラタン...
鮮やかな色と香りで料理が華やかに!「延岡ひなたサフラン」
6月のフレンチ基礎レッスンでは、南フランスの街セートの名物料理「いかのセート風煮...
Adelfio(アデルフィオ)のツナとアンチョビ
4月の単発レッスンでご紹介したニース風サラダ。南フランスニースの郷土料理で、野菜...
フランス
バスクの食材
4月のフレンチ基礎レッスンでご紹介したメインはバスク地方のお料理でした。少し前に...
じゃがいもの種類
じゃがいもは、ナス科ナス属の植物で地下茎を食用にします。南米アンデスの高地が原産...