コラム Column

フランス料理用語 Poêler(ポワレ)とSauter(ソテー)

フランス料理のお店に行くとよく目にするこの2つの言葉。
どちらも「焼く」ことを指しているというのは何となくお分かりかと思いますが、どう使い分けるのか、何が違うのか意外と知らない方も多いのではないでしょうか。

Sauter(ソテー)の意味は、「ソテする、炒める、焼く」。
フライパンや浅い鍋に油脂を入れ、小さく切った肉や魚、野菜の場合は鍋を揺り動かしながら材料に火を通す(炒める)。大きめに切った肉の場合は鍋や材料を動かさずに短時間で表面に焼き色を付つけ、肉汁をできるだけとどめてジューシーに仕上げる調理で使われます。
この場合は、短時間で中まで火を通すので、肉質がやわらかく火が通りやすい食材、あまり大きくない食材が向きます。

一方Poêler(ポワレ)には2つの意味があり、
一つめは「ポワレする」。
「Poêle(ポワル)=フライパン」を使って肉や魚の切り身、帆立貝の貝柱などをこんがりと焼く方法であることから、『Poêler(ポワレ)』と呼ばれます。
調理の上で『Sauter(ソテー)との明確な違いはなく、魚の切り身などをフライパンで焼いた料理に『Poêler(ポワレ)』の名称を用いることが多いです。フッ素樹脂加工のフライパンが登場したことで、油脂をほとんど使わないヘルシーな調理法として注目されました。

もう一つが「蒸し焼きにする」。
表面に焼き色を付けた塊の肉や丸ごとの家禽(かきん)類を、香味野菜、バターとともに厚手の鍋に入れ、蓋をした状態でオーブンで加熱する調理法です。
重みのある蓋できっちり密閉するため、素材の持つ水分が鍋にとどまり「蒸し焼き」の状態になります。蒸気を通して間接的に熱があたり、水分が失われにくいので、肉は柔らかくしっとり仕上がります。鍋に残った肉と香味野菜の旨味を使ってソースを作ります。
あまりピンとこない方も多いと思いますが、本来『Poêler(ポワレ)』はこの意味で使われていました。

このように、『Poêler(ポワレ)』はフライパンを使う点、焼く以外にも大きな塊肉をじっくりと蒸し焼きにする調理法も指していた点が特徴的ですが、今は『Sauter(ソテー)』も『Poêler(ポワレ)』も「焼く、炒める」という意味で使われることが多いようです。

ちなみに、この2つに似た調理法で『(sauter à la)Meunière(ムニエル)』がありますが、『meunièr』はもともと「製粉業者、粉挽き」という意味があり、魚介などの素材に小麦粉をまぶして、たっぷりのバターを溶かしたフライパンで香ばしく焼き上げる、ソテーのバリエーションの1つになります。

今回は知っているとフランス料理がちょっと身近になる、
Sauter(ソテー)』と『Poêler(ポワレ)』のお話でした。
日々のお料理の参考になりましたらうれしいです。

最後まで読んでいただきありがとうございました!

参考:プロのためのわかりやすいフランス料理 水野邦明(柴田書店)、基礎からわかるフランス料理(柴田書店)

このコラムへのお問い合わせはこちらから。

このコラムが「よかった!」「ためになった!」と思ったらシェア

同じカテゴリのコラム
フランス
lentille(レンズ豆)
レンズ豆は日本だとあまりなじみがありませんが、フランスをはじめ中東、インド、アメ...
フランス
フランス料理用語 ciseler(シズレ)とhacher(アッシェ)
日本では「みじん切り」というと、大きさ、切り方問わず「みじん切り」といいますが、...
フランス
フランス料理用語 mignonnette(ミニョネット)
mignonnette(ミニョネット)粒こしょうを粗く砕いたもの。こしょう挽きで...
フランス
【フレンチ】Loiseau de France(飯田橋日仏学院内)
先日のお昼、今年の6月に飯田橋の日仏学院内にオープンしたレストラン『Loisea...
モチモチ食感がたまらない庶民のパスタ、Gnocchi(ニョッキ)
ロングパスタやショートパスタの陰に隠れてあまり目立たない存在のニョッキですが、個...
フランス
Pâte sucrée(パートシュクレ)とPâte brisée(パートブリゼ)について
8月、9月のフレンチ基礎レッスンでは、砂糖の入った甘いタルト生地『Pâte su...
フランス
料理から見るフランスの地方② Provence(プロヴァンス)
プロヴァンスは、東はイタリアと国境を接し、西はローヌ川で区切られ、アルプスの南西...
フランス
フレンチ、イタリアン、スイス、メレンゲの種類と作り方について
マカロン、ムース、ガトーショコラ、ダックワーズ、、、、独特の食感を生み出すお菓子...
フランス
夏野菜たっぷりの煮込み料理、Ratatouille(ラタトゥイユ)とは
色鮮やかな夏野菜が出回ると作りたくなるのが、フレンチ基礎レッスンでもご紹介してい...