コラム Column

poireaux(ポワロ―)とは。使う前の下処理、部位ごとの使い分けをご紹介

ポロねぎ

フレンチ基礎レッスンでご紹介しているVichyssoise(ヴィシソワーズ)では、「poireaux(ポワロ―)」というお野菜を使っています。

フランス料理を学ぶ中で、はじめましての食材がいくつもありましたが、このポワロ―もその一つでした。

|ポワローとは

日本ではポロねぎ、英語ではリーキと呼ばれます。
昔は輸入品が主でしたが、最近は国内産も目にするようになりました。

日本の白ねぎを太くしたような大きさで、葉が厚くしっかりとしています。ねぎ独特の臭さがなく、火を入れると甘くなるのが特徴。

白い部分はブイヨンで茹でてドレッシングでマリネしたり、クリーム煮、香味野菜などに。黄緑の部分はポタージュに。緑の部分は香りを補う材料として出汁や煮込みなどに使います。

細いうちに収穫する若いポワローをjeune poireau(ジュンヌ・ポワロー)と呼び、こちらは緑色の部分も食べることができます。

|ポワローの下処理

長ねぎと同じように緑の部分に土や汚れがついていることがありますので、使う時にはこちらの下処理をしてから使います。

ポロねぎ2

緑の部分が黄緑色に変わるあたりまで縦に切り込みを入れます。

ポロねぎ3

葉を開くとこのように土がついていますので、流水でしっかり泥を落とします。

ポロねぎ4

い部分、黄緑の部分、の部分に分けます。

ポロねぎ5

緑の部分の中心は柔らかいので黄緑の部分に合わせます。

ポロねぎ6

ポワローは繊維がしっかりしているので、食べやすくしたいときには繊維を断つように切ります。

ポロねぎ6

|保存について

ポワローは1本約300g程あり、一度では使いきれないことが多いので、うちでは使いやすい形に切って小分けにして冷凍保存しています。冷凍すると早く火が入るので便利です。炒めてから冷凍しておくのもありです。

こうすれば、手に入りにくい食材も思い切って買うことができますし、無駄なくおいしく使い切ることができるのでおすすめです!



今回は西洋料理に欠かせないお野菜ポワローのお話でした。
日々のお料理のご参考になりましたらうれしいです。

最後まで読んでいただきありがとうございました!

このコラムへのお問い合わせはこちらから。

このコラムが「よかった!」「ためになった!」と思ったらシェア

同じカテゴリのコラム
モチモチ食感がたまらない庶民のパスタ、Gnocchi(ニョッキ)
ロングパスタやショートパスタの陰に隠れてあまり目立たない存在のニョッキですが、個...
フランス
フランス料理用語 Poêler(ポワレ)とSauter(ソテー)
フランス料理のお店に行くとよく目にするこの2つの言葉。どちらも「焼く」ことを指し...
フランス
Pâte sucrée(パートシュクレ)とPâte brisée(パートブリゼ)について
8月、9月のフレンチ基礎レッスンでは、砂糖の入った甘いタルト生地『Pâte su...
フランス
フランス料理用語 mignonnette(ミニョネット)
粒こしょうを粗く砕いたもの。こしょう挽きで細かくしたものと比べ、香りや辛みは強く...
フランス
料理から見るフランスの地方② Provence(プロヴァンス)
プロヴァンスは、東はイタリアと国境を接し、西はローヌ川で区切られ、アルプスの南西...
フランス
フレンチ、イタリアン、スイス、メレンゲの種類と作り方について
マカロン、ムース、ガトーショコラ、ダックワーズ、、、、独特の食感を生み出すお菓子...
フランス
夏野菜たっぷりの煮込み料理、Ratatouille(ラタトゥイユ)とは
色鮮やかな夏野菜が出回ると作りたくなるのが、フレンチ基礎レッスンでもご紹介してい...
フランス
名前がとにかくややこしい!endive(アンディーブ)とchicorée(シコレ)のお話
7月のフレンチ基礎レッスンのメニューの魚介のタルタルでは、西洋料理らしいお野菜を...
フランス
夏におすすめ!ポロねぎ香るじゃがいもの冷製スープ、ヴィシソワーズ
みなさん『フランス料理のスープ』というと、何を思い浮かべますか?オニオングラタン...