コラム Column

【フレンチ】Loiseau de France ロワゾー・ド・フランス(飯田橋日仏学院内)

先日のお昼、今年の6月に飯田橋の日仏学院内にオープンしたレストラン『Loiseau de France(ロワゾー・ド・フランス)』に行ってきました。

こちらのお店は、ブルゴーニュ地方ソーリュ―にあるミシュラン二つ星の『コート・ドール(La Côte d’Or)』の流れをくむレストランで、フランス料理の歴史を語るうえで欠かせない故ベルナール・ロワゾ―氏がシェフに就任したのち、1991年にミシュラン三ツ星を獲得した歴史があります。
ロワゾ―氏亡き後は、奥様、お嬢様が『コート・ドール(La Côte d’Or)』をはじめ、グループのホテル、レストランを盛り立てています。

※『コート・ドール(La Côte d’Or)』は、ソーリュ―の五つ星ホテル『Le Relais Bernard Loiseau(ルレ・ベルナール・ロワゾ―)』内にあります。


落ち着いた色合いのソファーとテーブルが贅沢に配置された店内でいただけるのは、ブルゴーニュ地方やフランス各地の郷土料理や、フランスの伝統料理。

フランスの郷土料理や伝統料理を食べられるお店は日本にはそう多くないので、久しぶりに見るメニューに小躍りしてしまいました。
メニューはお店のHPからも見ることができますので、ご興味ある方はこちらから。


選んだコースは前菜、メイン、デザートを選べる「Menu Découverte 出会いのメニュー」

前菜:Œuf en meurette façon Bernard Loiseau
ポーチドエッグのムーレット ⾚ワインの⾹り ベルナール・ロワゾースタイル
赤ワインとCrème de Cassis(クレーム・ド・カシス)というブルゴーニュ地方で有名な黒すぐりを使ったリキュールでソースを作っているそうです。つやのあるソース、焦がし玉ねぎのエスプーマ、ベーコンとポーチドエッグ。1つ1つ丁寧に作られていて、カジュアルな料理が上品な1皿に仕上がっています。

メイン:Quenelle de poisson, sauce au safran et coquillages
⽩⾝⿂のクネル サフランと⾙類のソース
クネルはブルゴーニュ地方の都市リヨンの郷土料理。フットボール状に成型した形をクネルといい、魚のすり身をクネルの形にして火を入れた料理もクネルと言います。現地ではカワカマスという川魚でクネルを作り、ザリガニを使ったソースで食べるのが定番ですが、お店では鱸と帆立を使ったクネルにあさりのだしを使った旨味たっぷりのソースをたっぷりつけていただきます。

デザート:Pavlova aux fruis exotiques
エキゾチック・フルーツ・パブロヴァ
パブロヴァはロシアのバレリーナ、アンナ・パブロバに捧げるために作られたお菓子で、ニュージーランドが発祥と言われていますが、アレンジをしたものが『コート・ドール(La Côte d’Or)』でも提供されていたことから、今回日本のお店でもラインナップしたそうです。
パイナップルとパッションフルーツを角切りにしてマリネしたもの、マスカルポーネのクリームを層にして、乾燥焼きしたメレンゲを一番上にのせてあります。甘酸っぱさとグラスの涼しげな見た目がピッタリ。ずっと食べてみたかったお菓子だったので、今回食べられてよかった。

味付けはフランスでいただく感じに近く比較的しっかりしていたので、日本のフランス料理に慣れている方には少し濃く感じられるかもしれませんが、盛り付けが上品なので味と量のバランスはちょうどよい印象でした。

余談ですが、同じメニューを現地の庶民的なお店で食べると、量やつけあわせがびっくりするほど多いのでご注意を。注文するときは周りの席を見ながらお料理を決めるのをおすすめします。

アルザスに行ったとき入ったお店で、隣に座った4人組(イギリスの方だったかと)がホワイトアスパラガスを頼んだら、10本くらい盛られたお皿が4皿出てきて席の人もこっちもびっくりでした。
当然食べきれなくて残していて、お店は売り上げになっていいかもしれないけど、せっかく来てくれたお客さんに対してちょっと意地悪だなって思いましたし、そもそももったいない。注文の時に言ってくれればいいのに。

写真付きのメニューもお店にあまり置いてないので、お料理のイメージがわからないときはコミュニケーションを楽しむと思って、いろいろ聞いてみるのもいいかもしれませんね。


ちなみに、現在『Loiseau de France(ロワゾー・ド・フランス)』がある場所には、以前『La Brasserie(ラ・ブラッスリー)』というお店があり、ボルドーを基調にしたシックな店内とテラス席でボリューム満点の王道ビストロメニューがいただけました。フロアにフランスの方もいて、ちょっとパリ気分を味わえるとっても素敵なお店だったので、日仏で授業を受けた帰りによく行っていました。

当時に比べると高級感が増して、気軽にという感じではなくなってしまいましたが、サンドイッチなどの軽食も販売されていて、テラス席でサンドイッチとワインをいただく、と言った過ごし方もできるそうです。


Loiseau de France(ロワゾー・ド・フランス)
〒162-0826 東京都新宿区市谷船河原町15 日仏学院内
TEL:03-6280-7803
営業時間:水~日 11:30 – 15:00(L.O13:30), 17:30 – 22:00(L.O20:00)
定休日:月曜日・火曜日
https://ldf-tokyo.jp/

※2024年10月時点の情報になるので、来店の際はお問合せ、ご確認をお願いいたします。

このコラムへのお問い合わせはこちらから。

このコラムが「よかった!」「ためになった!」と思ったらシェア

同じカテゴリのコラム
フランス
フランス料理用語 Poêler(ポワレ)とSauter(ソテー)
フランス料理のお店に行くとよく目にするこの2つの言葉。どちらも「焼く」ことを指し...
フランス
Pâte sucrée(パートシュクレ)とPâte brisée(パートブリゼ)について
8月、9月のフレンチ基礎レッスンでは、砂糖の入った甘いタルト生地『Pâte su...
フランス
フランス料理用語 mignonnette(ミニョネット)
粒こしょうを粗く砕いたもの。こしょう挽きで細かくしたものと比べ、香りや辛みは強く...
フランス
料理から見るフランスの地方② Provence(プロヴァンス)
プロヴァンスは、東はイタリアと国境を接し、西はローヌ川で区切られ、アルプスの南西...
フランス
フレンチ、イタリアン、スイス、メレンゲの種類と作り方について
マカロン、ムース、ガトーショコラ、ダックワーズ、、、、独特の食感を生み出すお菓子...
フランス
夏野菜たっぷりの煮込み料理、Ratatouille(ラタトゥイユ)とは
色鮮やかな夏野菜が出回ると作りたくなるのが、フレンチ基礎レッスンでもご紹介してい...
フランス
名前がとにかくややこしい!endive(アンディーブ)とchicorée(シコレ)のお話
7月のフレンチ基礎レッスンのメニューの魚介のタルタルでは、西洋料理らしいお野菜を...
フランス
夏におすすめ!ポロねぎ香るじゃがいもの冷製スープ、ヴィシソワーズ
みなさん『フランス料理のスープ』というと、何を思い浮かべますか?オニオングラタン...
フランス
歌姫にささげられたデザート「ペーシュ・メルバ(Pêhce Melba)」
7月のフレンチ基礎レッスンでご紹介した桃のコンポート。 レッスンでは、プレーンヨ...