レシピ Recipe

【レシピ動画あり】手綱こんにゃくの甘辛煮

簡単でシンプル、そしておいしい。常備菜の定番のこんにゃくの甘辛煮です。炒めず煮るだけなのでとても作りやすいレシピです。コラムのこんにゃくの下処理も参考にしてくださいね。 かつお節を絡めて旨味をアップさせたり、ちくわなどほかの食材をプラスしてボリュームアップするのもおすすめです。
印刷する
材料(4人分)

こんにゃく    1枚(約200g)
だし       200ml ※昆布とかつおのだし

A
しょうゆ     大さじ1
上白糖      小さじ2
みりん      小さじ1
輪切り唐辛子   1/2本分 ※2g程度

☆しっかりめの味付けが好きな方はこちらの分量がおすすめ。
だし       250ml ※昆布とかつおのだし
A
しょうゆ     大さじ2
上白糖      大さじ2
みりん      大さじ1
輪切り唐辛子   1/2本分 ※2g程度

使用した食材

・しょうゆ:キッコーマン生絞りしょうゆ濃口
・上白糖:スプーン印上白糖
・みりん:福来純本みりん

使用した道具

・鍋
・フライパン
・オーブンシート

下準備

・こんにゃくの下処理はこちらでご紹介しています。
https://akikoaono.com/konnyaku-akunuki/

作り方

【手綱こんにゃくを作る】

1、こんにゃくの真ん中に2㎝程度の切り込みを入れます。

※切り込みの幅が広いと、ひねった後に真ん中が空いてしまい見栄えが悪くなってしまうので注意してください。

2、こんにゃくの端を切り込みの中に通します。

【煮込む】

1、フライパンに出汁、こんにゃくを入れて中火にかけます。

レシピページポイントこんにゃくのけん化
今回はこんにゃくを炒めずに作るレシピをご紹介しましたが、ごま油で炒めるレシピもあります。その場合、こんにゃくのアルカリ成分がごま油の油分と反応し、白く細かい泡が立つことがあります。その反応をけん化と言います。泡が出るとちょっとびっくりしてしまいますが、この泡は体に害はありません。火を切ってしばらくすると泡はなくなります。ごま油以外ではオリーブオイルでも起こりやすく、米油などを使うと泡が抑えられるようです。

2、沸騰したら上白糖、みりん、しょうゆ、輪切り唐辛子を加えます。

3、再沸騰したらオーブンシートを被せて弱火にして10~15分ほど煮ます。

4、味を確認し、ちょうどよければ火を切って粗熱が取れるまで置いておきます。薄く感じるようであればもう少し煮詰めます。

こちらはしっかり味の分量で、こんにゃくにしいたけを6枚ほどを加えて煮たもの。
だしのきいた上品な味付けとは違い、甘辛さが際立ったごはんが進む味に。お弁当にもピッタリです。しいたけは刻んで酢飯に混ぜてもおいしいですよ。

【動画】こんにゃくの下処理と手綱こんにゃくの甘辛煮

※BGMがありますので、再生時にはご注意ください。

このレシピが「よかった!」「ためになった!」と思ったらシェア

同じカテゴリのレシピ
和食
【レシピ動画あり】肉じゃが

今回ご紹介する肉じゃがは、昔なつかしいしっかり味のレシピ。ほっこりしたじゃがいもにトロッとした玉ねぎ。牛肉にはしょうゆと砂糖の味が染みてごはんが進む味わいに。お弁当にもピッタリのお惣菜です。工程も少なく作りやすいのでおすすめです。

和食
【レシピ動画あり】銀だらの煮つけ

お魚のおいしさを実感する煮つけ。魚料理はハードルが高いイメージですが、作り方は煮汁の中に魚を入れて後は煮るだけ。だしも不要。難しいことは一切ありません。 びっくりするくらい簡単でおいしい基本の和食です。

和食
【レシピ動画あり】STAUBで作る、鶏肉とごぼうの炊き込みごはん

ごぼうの香りがふわっと香る。鶏肉のうまみたっぷりの炊き込みご飯。具にあらかじめ火を入れ、食材の味と香りが移った煮汁でご飯を炊くことで、具の食感を活かした仕上がりに。そのまま食べてもおいしいですが、海苔との相性も抜群なのでおにぎりにするのもおすすめ。

和食
【レシピ動画あり】きんぴらごぼう

和食のお惣菜の定番きんぴらごぼう。「炒り煮」という調理法で手早く火を入れ、シャキシャキとした食感に仕上げます。今回は豚肉をプラスしておかず感もアップ。そのままでもおいしいのはもちろん、アレンジもできるので、冷蔵庫に常備しておくととても便利です。

和食
鶏手羽のさっぱり煮

鶏手羽は煮込むと旨味がでるので、だしいらずで調理ができる便利な食材。骨が複雑で食べずらいイメージですが、お酢を加えて煮ることでお肉がほろほろになり食べやすくなります。フライパン1つでも作れます。

和食
STAUBでつくるぶり大根

今回はストウブのお鍋を使って作るぶり大根をご紹介。蓋の蓄熱力、余熱を利用して味をしみこませるのがポイントです。

和食
昆布とかつおのだしの取り方

和食を作るなら覚えておきたいだしの取り方。今回は昆布とかつお節をつかっただしの取り方をご紹介します。
手順はとてもシンプル。ここぞという時はだしをとるところから始めてみませんか。

和食
にらと卵の炒め物

材料2つでささっと作れる炒め物。卵の甘みを活かすため、味付けは塩・こしょうだけ。時間が経っても離水しないよう、ある材料を加えて冷めてもしっとりな仕上がりに。

和食
とろっとなすと鶏肉のさっぱり煮

鶏肉には片栗粉をまぶし、口当たりよく。なすは煮る前に焼くことでとろっと。煮汁には鶏の旨味が溶け込んで、ごはんが進む一品です。