【ごぼうの下処理】
1、ごぼうは表面の泥を落とします。溜め水の中で泥をふやかしながら、たわしやラップを丸めたものなどを使って落とします。
皮まで削いでしまうと香りが損なわれてしまうので、あくまで泥を落とすまでにとどめます。
2、端の色が変わっている部分を切り落とし、太い部分には縦に切り込みを入れます。
先が細い部分は、切り込みは入れずにそのままささがきにします。
3、ささがきにするときには、ごぼうの下に指を入れて浮かせた状態で包丁を入れるようにします。
4、えんぴつを削るように、包丁を滑らせてささがきにします。
最初に入れた切り込みがなくなったら、同じように切り込みを入れてささがきにしていきます。
・包丁の切先から刃元へ包丁を滑らせるようにすると、ひっかからずスムーズに切ることができます。
・ピーラーでささがきにすることもできますが、包丁よりも薄いささがきになるので、包丁を使うかピーラーを使うかはお料理によって使い分けるのおすすめです。
5、ささがきしにくい長さになったら、半分に切って斜め薄切りにします。
6、切ったものから順に水にさらし、切り終わったら水から上げておきます。
水にさらす時間が長いと、せっかくの香りが損なわれてしまうので、切り終わったら水から上げておきます。
【にんじんの下処理】
1、にんじんは皮をむいて5㎝の長さの斜め薄切りにします。
2、少しずらしてかさねて細切りにします。
【豚肉の下処理】
豚ばら肉は細切りにします。
【材料を炒める】
1、フライパンにごま油を入れて中火にかけます。
2、豚ばら肉を入れて炒めます。
3、輪切り唐辛子を加えて軽く炒め、油に辛みを移します。
4、にんじんを加えてさっと炒めます。
5、水気を切ったごぼうを加え、軽く透明感が出るまで炒めます。
ここで灰汁を取る時についた水分をしっかり飛ばします。
6、Aを数回に分けて加えます。
調味料は少しづつ加える
調味料を一度に入れると、水分が蒸発しずらくなり「炒り煮」というより「煮る」ような状態になってしまいます。結果、火を入れる時間が長くなり食感が損なわれるので、調味料は少しづつ加え、手早く水分を飛ばしながらなじませていきます。
7、水分がほとんどなくなったらバットに取り出します。
8、白炒りごまを加えます。
【動画】きんぴらごぼうの作り方
※BGMがありますので、再生時にはご注意ください。
【おすすめのアレンジ】
・オムレツ
・コロッケ
・ホットサンド
・お茶漬け
・混ぜご飯、おにぎり
・うどんやそばのトッピング