コラム Column

料理の効率がアップする!まな板の上手な使い方

みなさん普段まな板をどうやって使っていますか?
料理を作るとき、材料を並べて何気なく切りものを始めたりしていませんか?

切りものをするときの順番は、衛生面を考慮して「野菜→魚・肉」が鉄則。
そのため、野菜を切ったら一度洗って魚・肉を切る方が多いと思います。

そんな時にやっていただきたいのが『まな板を区分けして使う』こと。

ポイントは、

・においの強いものはまな板の端で切る
・野菜と肉・魚は切るスペースを分ける

火を入れる順番や、生でいただくか火を入れるかによっても状況は変わりますが、意識しておくと作業が大分楽になります。

そのためには、材料を切り始めるときに『何から切るか、どこで切るかを考えておく』ことが大切。

ちょっとしたことですが、洗い物や洗う回数が減ることで効率がとてもよくなるので、ぜひ試してみてくださいね。


今回はまな板の使い方のお話でした。
日々のお料理の参考になりましたらうれしいです。

最後まで読んでいただきありがとうございました!

このコラムへのお問い合わせはこちらから。

このコラムが「よかった!」「ためになった!」と思ったらシェア

同じカテゴリのコラム
料理の基本・コツ
基本のあさりの下処理(砂抜き)
お味噌汁、酒蒸し、パスタ、炊き込みご飯と独特の旨味で料理に欠かせない貝と言えばあ...
フランス
フレンチ、イタリアン、スイス、メレンゲの種類と作り方について
マカロン、ムース、ガトーショコラ、ダックワーズ、、、、独特の食感を生み出すお菓子...
料理の基本・コツ
パスタの茹で時間、正しく理解していますか?
今回はパスタの茹で時間のお話。パスタには標準茹で時間が書いてありますが、この時間...
料理の基本・コツ
こんにゃくのあく抜きの方法
こんにゃくを使うときに気になる独特の香り。原料のえぐみや、製造工程で使われる凝固...
料理の基本・コツ
キャベツのせん切りの方法と、独特の香りを和らげるコツ
玉ねぎやじゃがいものように、年間を通して食卓に欠かせない食材の一つであるキャベツ...
料理の基本・コツ
【レシピ動画あり】つるんときれいな桃の湯むきとモッツァレラチーズのサラダ
時期になると、その甘い香りとかわいい見た目についつい手が伸びてしまう桃。やさしい...
料理の基本・コツ
お米の浸水はいつまですればいいのか、について。
お米は野菜と同じで時間の経過で乾燥が進む食品なので、新米か古米か、精米してどれく...
料理の基本・コツ
茹で卵の作り方
茹で卵。普段からよく食べられると思いますが、みなさんどうやって作りますか?「卵は...
料理の基本・コツ
切りものが楽になる、まな板の選び方
みなさん普段まな板の大きさって意識していますか?多くの方が、ご自身のキッチンの作...