コラム Column

にんにくチップの作り方

先日ご紹介したぶりのソテーやステーキなど、シンプルに調理をしたお料理に添えると、旨味が増して食感のアクセントにもなる「にんにくチップ」。

簡単に作れるイメージがありますが、焦げ付いてしまったり、色むらができてしまったり、といった失敗もよく聞きます。

ちょっとしたコツを抑えれば、おいしいにんにくチップができますので、ぜひ試してみてください。

ポイントは
火を入れる前に水にさらす
油が冷たい状態から火を入れ始める
薄く色づいたところで取り出す
です。

【にんにくを切る】

にんにくを薄切りにする。

レシピページポイント
できるだけ厚さを揃えて、火通りにむらができないようにします。

水にさっとさらす。

レシピページポイント
断面に浮いてくる糖分が残っていると、火を入れたときの焦げ付き、色むらになるので、ここで一度洗います。

芽を取り除く。

レシピページポイント
芽は焦げ付きやすいので、あらかじめ取り除いておきます。

ペーパーで水気を取り除く。

【火を入れる】

火にかける前のフライパンに油とにんにくを入れて中火にかける。

レシピページポイント
徐々に温度を上げていくことで、色付きのタイミングの見極め、調整がしやすくなります。

にんにくの周りに泡が立ってきたら弱火にする。

レシピページポイント
泡が落ち着いてくる(=水分がなくなる)と徐々に色がついてきます。
しっかり水分を飛ばしておくことで、サクッとした食感が長持ちします。

仕上げたい色合いよりも少し薄いくらいでペーパーに取り出し、温かいうちに軽く塩を振る。

レシピページポイント
取り出した後も、にんにくになじんだ油の熱で色が進むので、仕上げたい色合いになる前にフライパンから引きあげ、手早く油を切るようにします。

このコラムへのお問い合わせはこちらから。

このコラムが「よかった!」「ためになった!」と思ったらシェア

同じカテゴリのコラム
料理の基本・コツ
基本のあさりの下処理(砂抜き)
お味噌汁、酒蒸し、パスタ、炊き込みご飯と独特の旨味で料理に欠かせない貝と言えばあ...
フランス
フレンチ、イタリアン、スイス、メレンゲの種類と作り方について
マカロン、ムース、ガトーショコラ、ダックワーズ、、、、独特の食感を生み出すお菓子...
料理の基本・コツ
パスタの茹で時間、正しく理解していますか?
今回はパスタの茹で時間のお話。パスタには標準茹で時間が書いてありますが、この時間...
料理の基本・コツ
こんにゃくのあく抜きの方法
こんにゃくを使うときに気になる独特の香り。原料のえぐみや、製造工程で使われる凝固...
料理の基本・コツ
キャベツのせん切りの方法と、独特の香りを和らげるコツ
玉ねぎやじゃがいものように、年間を通して食卓に欠かせない食材の一つであるキャベツ...
料理の基本・コツ
【レシピ動画あり】つるんときれいな桃の湯むきとモッツァレラチーズのサラダ
時期になると、その甘い香りとかわいい見た目についつい手が伸びてしまう桃。やさしい...
料理の基本・コツ
お米の浸水はいつまですればいいのか、について。
お米は野菜と同じで時間の経過で乾燥が進む食品なので、新米か古米か、精米してどれく...
料理の基本・コツ
茹で卵の作り方
茹で卵。普段からよく食べられると思いますが、みなさんどうやって作りますか?「卵は...
料理の基本・コツ
料理の効率がアップする!まな板の上手な使い方
みなさん普段まな板をどうやって使っていますか?料理を作るとき、材料を並べて何気な...