勉強に欠かせないものと言えば

会社員を辞めて料理を学ぶために学校に入って、久しぶりに購入したものが辞書。 学校では食材名、調理用語、道具の名前などすべてフランス語、イタリア語だったので、授業の内容を書き起こすときに、辞書は実需品でした。それから20年 […]

【ビストロ】boat(幡ヶ谷)

続、ワンオペ店に学びにいく。今回は幡ヶ谷にある『boat』さんへ。 幡ヶ谷駅から商店街を通って10分ほど歩いた静かな通りにお店はあります。 入口を入ってカウンター席(6席)。奥にソファー席(4名掛け)、テーブル席(2人掛 […]

【パティスリー】Les cinq epices(青物横丁)

先日用事があって青物横丁に行った帰りに目に入ったお菓子やさん。ちょっと調べたら評判もよく、せっかくなので立ち寄らせていただくことに。 初めてのお店では必ず買うシューパリジャンとマルジョレーヌを一つづついただいて帰ってきま […]

【ワインバー】Cado(五反田)

大崎郵便局近くの西五反田に2024年3月末にオープンした、ナチュラルワインと小皿料理がいただけるお店『Cado』さん。 近くを通ったときに「大人のワイン酒場」というフレーズが目に入って気になっていて、先日の外出帰りにちょ […]

【中華】翔福(五反田)

お仕事で疲れた日。ごはんつくるの面倒だな、と思うことってありますよね。大体そんな時はへとへとで、おしゃれなお店でワインを1杯なんて気力も覇気ない。先日外でお仕事があった帰り、まさにそんな感じで、ふと目に入ってきたのがこち […]

【エスニック】Mr.Chicken★鶏飯店(五反田)

少し前のお話。とあるお昼に、前々から気になっていた『Mr.Chicken★鶏飯店』でテイクアウトしてみました。東南アジアの屋台料理を気軽なお値段でいただける人気店です。 持ち帰りはお店の入り口の小窓(写真の右側にあるTA […]

【ワインバー】Comptoire coin(蔵前)

いきなりですが、最近よく今後のことを考えるようになりました。 もちろんずっと今の場所にいて今の仕事を続けている可能性もありますが、年齢もありますし、明日何が起こるかわからないので。 今まで通りに仕事ができなくなったら何を […]

野田琺瑯 レクタングル深型 L(蓋付)

4月の単発レッスンでご紹介した、豚肉のシャンバロン風。 ルイ14世の愛妾シャンバロンまたはその料理人が考案したと言われている料理で、コルドンブルーで教えていただいた時は仔羊肉を使いましたが、今回は手に入りやすい豚肩ロース […]

BAOLGIのアンダープレート

新しい仲間が増えました。 ずっと気になってたフランスのBAOLGI(バオルジィ)https://www.zakka-sara.com/smartphone/list.html?category_code=br_BAOLG […]