まだ暑さの残る季節に、ほっとするやさしいイタリアの味を。
今回ご紹介するのは、旬の野菜のうまみがぎゅっと詰まったミネストローネ、セージと生ハムの香りが食欲をそそる“サルティンボッカ”、ふわっとしたくちどけとほろ苦さが後を引くティラミス。
シンプルな料理ほど、ちょっとしたコツで仕上がりが変わる。そんな“気づき”を大切にするレッスンです。
まだ暑さの残る季節に、ほっとするやさしいイタリアの味を。
今回ご紹介するのは、旬の野菜のうまみがぎゅっと詰まったミネストローネ、セージと生ハムの香りが食欲をそそる“サルティンボッカ”、ふわっとしたくちどけとほろ苦さが後を引くティラミス。
シンプルな料理ほど、ちょっとしたコツで仕上がりが変わる。そんな“気づき”を大切にするレッスンです。
9月26日 11:30~15:00(予定)満席
9月27日 11:30~15:00(予定)あと1名様
9月28日 11:30~15:00(予定)満席
※各日4名
※2名に満たない場合、開催ができなくなる可能性がありますあらかじめご了承ください。
※終了時間は授業の進行具合によって多少前後することがあります。
7,150(税込)
※税抜き6,500円
※LINE公式アカウント(https://lin.ee/cAZscKK)にご登録いただいた方には、レッスン500円割引特典がございます(1回のみ)。ご利用時に公式アカウントご登録の旨ご申告お願いします。
ミネストローネ
色とりどりの野菜がごろごろと入った具沢山スープ。
トマトの酸味と野菜の自然な甘みが溶け合い、口に運ぶたびに滋味深さが広がります。
豆やパスタを加えればより食べ応えが増し、ひと皿で満足感のある仕上がりに。
体をじんわり温めてくれる優しい味わいは、季節を問わず食卓を豊かにしてくれます。
温かくしても冷たくしてもおいしく召し上がれます。
レッスンでは、
・色紙切りの方法
・野菜の味を引き出す火入れ
などをご紹介します。
サルティンボッカ
サルティンボッカとは『口の中に飛び込む』という意味があります。
叩いて薄く広げた豚肉に生ハムの塩気とセージの爽やかな香りが重なり合うひと皿。
バターの香ばしい風味と肉汁を活かしたソースが全体をまとめます。
工程はシンプルながら、思わずワインが欲しくなる奥深い味わで、普段の食卓にも、特別なおもてなしにも映える料理です。
レッスンでは
・お肉を柔らかく仕上げるコツ
・厚みのないお肉を柔らかく仕上げる焼き方
・塩味の調え方
などをご紹介します。
ティラミス
イタリア語で「私を元気づけて」という意味を持つ定番ドルチェ。
ふんわりとしたくちどけの良いクリーム、ほろ苦いエスプレッソが染み込んだサヴォイアルディを重ね、表面にココアパウダーを振りかけ、甘さとほろ苦さが絶妙なバランスに仕上げます。
一口食べれば、軽やかなのに奥行きのある味わいが広がり、食後でもぺろりと楽しめるイタリアを代表するお菓子です。
お菓子の基本的な作業が詰まった、初心者の方にもお勧めのデザートです。
レッスンでは、
・マスカルポーネチーズの扱い方
・メレンゲの作り方
・ザバイオーネの作り方、食べ方のアレンジ
をご紹介します。
※サヴォイアルディは市販品を使用しています。
パン
ワイン(ご希望の方/有料)
食後のお飲み物